シン・つれづれ草

シンガポールに暮らし、感じたこと、思うこと、体験したことなどを綴ります

ネパール・プーンヒル トレッキング Day 5, 下山後ポカラの町に後泊

前日無事に4日間のトレッキングを終えて、ポカラの町に戻ってきました。最終日は一日ポカラをぶらぶらして、夕方から深夜にかけてのフライトでシンガポールに戻りました。ポカラの町の様子と旅行手配全体の雑記をトレッキング後記として残します。 フライト…

ネパール・プーンヒル トレッキング Day 4

こちらは昨晩泊まったのロッジ前のテラスの昨日午後の写真。残念ながら午後から雲が出てきたので昨日は山は見えず。 晴れてればテラスから山が見えるとのことだったので日の出の時間に合わせて起きて外に出ます。見えたー↓ 2日続けて山と日の出。アンナプル…

ネパール・プーンヒル トレッキング Day 3

今日は朝5:15出発。6:23の日の出の前に標高3200mのプーンヒルを目指します。出発すると満天の星空。これは天気よさそう。さそり座ってほんとにさそりの形してるなあと思いながら登っていきます。しばらくすると地平線の方が少しずつ明るくなってきて、見晴ら…

ネパール・プーンヒル トレッキング Day 2

Day 2。朝起きて部屋から山方面を見ると、お、ガスってるけど昨日は見えなかった山がかすかに見えるじゃありませんか! まもなくまた曇って見えなくなりますが、ガイドいわく今日は曇りでもまあいい、肝心なのは明日だからとのこと(翌日それを実感すること…

ネパール・プーンヒル トレッキング Day 1

一日目、朝8時に予定通りガイドがホテルに車で迎えに来てくれて登山口のNayapulに向かいます。走り始めると、山が見えてきた! Mt. Machhapuchare, 別名Fishtail mt., Holy mt. 時折道の舗装が途切れ、砂煙もうもうの中、ばっこんばっこん揺られながら一時間…

ネパール・プーンヒル トレッキング Day 0, 前日

ヒマラヤの絶景を臨むトレッキングの旅、ネパールのプーンヒル他を巡る4日間のトレッキングの記録です。まずは前日の移動、前泊から。 2024年3月9日の土曜日にトレッキングの玄関口の町であるネパールのポカラに移動します。シンガポール朝6時発、マレーシア…

キナバル山 登山 3日目 (後記) - Mt. Kinabalu Climbing, Day3 (after the climbing)

コタキナバル最終日、登山後記です。昼過ぎにシンガポールに戻るフライトを予約していたの午前中コタキナバルを散策した記録。記事の最後にツアー手配について感想を残します。 昨日は疲れて早く寝たので(何せ昨日は朝2時起きだったからね)、早めに目が覚…

キナバル山 登山記 2日目 - Mt. Kinabalu Climbing, Day 2

キナバル山登山2日目。山頂を目指します。 2時ごろに起きて食堂で軽く朝食をいただき、ガイドと待ち合わせ。予定では山頂で日の出を拝み、山小屋に遅くとも10時までには戻ってきて(チェックアウトを遅れると追加料金)二度目の朝食。その後下山です。一度…

キナバル山 登山記 1日目 - Mt. Kinabalu Climbing, Day 1

キナバル山登山初日。旅行会社を通じて申し込んだ登山ツアーの内法で、ホテルまで車で迎えにきて登山口まで連れて行ってくれます。朝食を済ませ、約束の7時に待っていると普通の4人乗りのセダンで迎えにきてくれました。他に日本人の若い女性客が一人相乗り…

キナバル山 登山記 前日 (Day 0) - Mt. Kinabalu Climbing, Day 0

2023年8月にマレーシアのキナバル山に登ってきたのでその時の記録を残します。半年前なのでだいぶ細かい記憶は曖昧だけど... まずキナバル山の基礎情報から。キナバル山は東南アジア最高峰の山で、標高が4,095mあります。富士山が3,776mなので約300m高い。な…

オンラインMBA

コロナによるロックダウンの暇つぶしに始めたブログだが、この2ヶ月間放置。理由は明白で、オンラインMBAのsummer termが始まって忙しくなったから。そもそもこのsummer termが始まる前に1ヶ月ちょっとの春休み期間があり、ここを使って東南アジアのどこか…

Bike Ride

ずーっとサボってたロードバイク。二週間前に、3ヶ月ぶりに乗ったらわずか40kmでヘロヘロに。朝一バナナ一本だけしか腹に入れなかったこともよくなかった。昨日今度はしっかり昼飯を食べた後に同じコースを乗ってみたら前回よりだいぶ楽に終えることができ…

takeawayしてみた

現在レストランなどの飲食店はデリバリーとtakeaway(テイクアウト)しか許されておらず、どこのレストランもこれで少しでも日銭を稼ごうとがんばってる。デリバリーは以前から、Grab food, Food panda, Deliverlooなどデリバリー業者があり日常的に使われて…

9月入学賛成?反対?

9月入学への移行を巡る論議がかしましい。アンケート結果からは、10代から30代くらいまでは圧倒的に反対が多く、40代でトントンになり、50代以降になると賛成が増えるようだ。ちなみに私は50代で、賛成派です。やればいいじゃん。メリットの方が絶対に大きい…

人類の歴史は疫病との戦いの歴史だ

コロナウィルスの脅威が顕在化するまで、私を含めた大部分の人は感染症のパンデミックの可能性を過小評価していた、というよりそんなこと起きないでしょ、という根拠なき楽観の中にいた。しかしそれはやってきた。最近よく引き合いに出されるように、1918-19…

シンガポールにおける報道

外国に住んでいるとどうしても「日本と比べて...」ということを考える。今日はシンガポールの報道について思うところを書いてみたい。 シンガポールで英語でのテレビニュースと言えば、CNA (Channel News Asia)。ニュース専門で、番組のつくりも3文字の略もC…

シンガポールのコロナ対策と街の様子

ベタなネタだが、シンガポールでも不要不急の外出が禁止されたこと、しばらく前から外国から渡航をほぼシャットアウトしたことにより、街から人が消えて見たこともない風景に。記録を残しておこうと思う。 最初の写真は去年の某日、いつものマーライオン前。…

自宅勤務環境 My space for working from home

最初の投稿で書いたとおり、かれこれ自宅勤務は4週間になるのだが、最初のうちは自宅マンションのダイニング・テーブルで仕事をしていた。サーキット・ブレーカー措置(いわゆるロックダウンという言葉から想像される厳重な外出禁止まではいかないが、ルー…

巣ごもり中の初投稿

世界中でコロナウィルスが猛威をふるっている。ここシンガポールももちろん例外ではなく、約二週間前の4/7からサーキット・ブレーカーと名付けた緩めのロックダウン状態にあります。essential serviceと呼ばれる生活を維持するために最低限必要な業種以外は…